はっぴーな気分

staff

In Posted

最近、季節の変わり目、気温の寒暖差などの影響か、うまく寝付けない日があります。 そこで、ふと2年くらい前に取ったままになっていたアロマテラピー検定を思い出しました。

Learn More

ギャル語クイズ

staff

In Posted

たびたび誕生日会の話題で申し訳ありませんが、10月は新しいクイズを導入しました。その名も「ギャル語クイズ」です。再び誕生会スタッフのキャラクターに依存したクイズです。プログラム担当は、一人を除き45歳オーバーですので、若い世代の言葉の奇異さに度肝を抜かれることが多いのですが、その驚きを皆様に体験していただきたく、「ギャル語」に注目した内容となっております。

Learn More

250億後の鬼手

staff

In Posted

先日は藤井八段(早くも八段昇格です)の最強ソフトが6億通り読んでから初めてでてきた△3一銀という手について書きましたが、今度は羽生善治九段の話題です。実はここ最近、羽生九段が再び脚光を浴びているのです。現役最強棋士の一人である豊島竜王に挑戦する竜王戦は、通算100期のタイトルがかかっています。また、藤井八段との直接対決では、最強ソフトが250億手読んだ先に出る手「△7九龍」を短時間で生み出し、見事に勝利しました。

Learn More

本格的な秋です

staff

In Posted

読書のススメ

staff

In Posted

スタッフ紹介

staff

In Posted

秋ですね。

staff

In Posted

こんにちは、院長の阿部哲夫です。 気が付いたら9月になっていました。今年はコロナ禍に振り回され、夏を満喫する間もなく秋になっていました。まだまだ残暑が厳しいですが、何か暑さの中にも秋の気配を感じます。毎朝の散歩はまだ継続できているので、これからの季節は楽しみです。

Learn More

スタッフ紹介

staff

In Posted

皆さん、こんにちは。4月から入職しました事務の藤野と申します。修行中の身ですので、至らないこともありますが、日々精進して参りますので宜しくお願い致します。

Learn More

読書の秋

staff

In Posted

9月担当のスタッフ梅津としましては、秋といえば、スポーツの秋、読書の秋などを連想し、どちらかについて書いてみたいと思うことがあるのですが、実際に書いたことはありません。そこで少し長めの編集後記、ということで。

Learn More

梅雨がようやくあけました

staff

In Posted

こんにちは。院長の阿部哲夫です。  ようやく梅雨明けです。今年の梅雨は本当に長かったですね。その一方で、いろいろなことに追われていたせいかあっという間に過ぎた印象もあります。梅雨のじめじめ感をじっくり味わうこともできないくらい、毎日いろいろなことが起きていた感じがします。

Learn More

スタッフ紹介

staff

In Posted

 こんにちは、3月に入職しました事務の石井と申します。医療業界は初めてなので、経験と知識不足を痛感する日々ですが、都度吸収しながら奔走しています。

Learn More

院内リモートカウンセリング

staff

In Posted

 コロナウィルスの感染者数増加が7月から続いています。あべクリニックのカウンセリングルームでは対面カウンセリングから「院内リモートカウンセリング」に切り替えています。

Learn More

季節にふれる

staff

In Posted

今年に入って季節感に目を向けることが難しくなっているのですが、皆様はどうお感じでしょうか?先月はそういえば七夕や海の日がありましたが、例年に比べてあまり頭に浮かばなかったと思いました。

Learn More

梅雨と「コロナうつ」

staff

In Posted

こんにちは、院長の阿部哲夫です。 梅雨ですね。この時期の楽しみは、アジサイの花とカタツムリと夏至くらいですね。今年の夏至は、6月21日でした。つまり今は、一年で最も日照時間が長い時期です。ただし晴れていればの話ですが。今年は窓の締め切りもできないので、例年よりも過ごしにくい梅雨です。なんとか、少しでも早く梅雨が明けてくれないかと祈る毎日です。

Learn More
1 10 11 12 13 14 47