秋ですね。

staff

In Posted

こんにちは、院長の阿部哲夫です。 気が付いたら9月になっていました。今年はコロナ禍に振り回され、夏を満喫する間もなく秋になっていました。まだまだ残暑が厳しいですが、何か暑さの中にも秋の気配を感じます。毎朝の散歩はまだ継続できているので、これからの季節は楽しみです。

Learn More

スタッフ紹介

staff

In Posted

皆さん、こんにちは。4月から入職しました事務の藤野と申します。修行中の身ですので、至らないこともありますが、日々精進して参りますので宜しくお願い致します。

Learn More

読書の秋

staff

In Posted

9月担当のスタッフ梅津としましては、秋といえば、スポーツの秋、読書の秋などを連想し、どちらかについて書いてみたいと思うことがあるのですが、実際に書いたことはありません。そこで少し長めの編集後記、ということで。

Learn More

梅雨がようやくあけました

staff

In Posted

こんにちは。院長の阿部哲夫です。  ようやく梅雨明けです。今年の梅雨は本当に長かったですね。その一方で、いろいろなことに追われていたせいかあっという間に過ぎた印象もあります。梅雨のじめじめ感をじっくり味わうこともできないくらい、毎日いろいろなことが起きていた感じがします。

Learn More

スタッフ紹介

staff

In Posted

 こんにちは、3月に入職しました事務の石井と申します。医療業界は初めてなので、経験と知識不足を痛感する日々ですが、都度吸収しながら奔走しています。

Learn More

院内リモートカウンセリング

staff

In Posted

 コロナウィルスの感染者数増加が7月から続いています。あべクリニックのカウンセリングルームでは対面カウンセリングから「院内リモートカウンセリング」に切り替えています。

Learn More

季節にふれる

staff

In Posted

今年に入って季節感に目を向けることが難しくなっているのですが、皆様はどうお感じでしょうか?先月はそういえば七夕や海の日がありましたが、例年に比べてあまり頭に浮かばなかったと思いました。

Learn More

梅雨と「コロナうつ」

staff

In Posted

こんにちは、院長の阿部哲夫です。 梅雨ですね。この時期の楽しみは、アジサイの花とカタツムリと夏至くらいですね。今年の夏至は、6月21日でした。つまり今は、一年で最も日照時間が長い時期です。ただし晴れていればの話ですが。今年は窓の締め切りもできないので、例年よりも過ごしにくい梅雨です。なんとか、少しでも早く梅雨が明けてくれないかと祈る毎日です。

Learn More

スタッフ紹介

staff

In Posted

皆さま、こんにちは。 4月から、あべクリニックで働き始めました、看護師の池島と申します。以前は神経内科・整形外科の病棟で働いていました。精神科で働くのは初めてで、先輩方やメンバーさんに助けていただきながら、毎日楽しく励んでおります。 さて、スタッフさんやメンバーさんのお話を聞いていると、猫を飼われている方や猫好きな方が沢山いらっしゃる気がします。私も猫は好きです。

Learn More

快進撃

staff

In Posted

将棋の藤井七段の快進撃が止まりません。最年少タイトル挑戦だけに留まらず、2つのタイトル戦で今の所すべて勝利しています。タイトル戦のような長時間の将棋においては、読みの深さの差が顕著に現れますが、素人目に見ても他の棋士より深い読みができるように見受けられます。

Learn More

新しい生活様式

staff

In Posted

こんにちは。院長の阿部哲夫です。  コロナ禍にて、健康面や経済面などさまざまな被害を受けた方々も多いかと思います。お見舞い申し上げます。 過ごしやすかった春の陽気から、梅雨が迫ってきています。梅雨は、あまり好きな季節ではありません。毎年この時期をいかに乗り切るか工夫をしているのですが、なかなかこれはという方法に巡り合っていません。ただでさえ自粛で外出が減ってしまうことも多く、天候がすぐれないとどこにも行けません。室内の外出先もまだ閉館していたりで、家で音楽を聴いたり、読書で過ごすしかないのでしょうか?

Learn More

スタッフ紹介

staff

In Posted

皆さんこんにちは。3月から入職しました看護師の西山です。これまでは手術室で勤務した後、精神科病院の女性専門閉鎖病棟で勤務していました。こちらに勤務してからは皆さんに助けられたり、学ばせていただいたり、癒されたりしている毎日です。いつもありがとうございます!

Learn More

ころばん体操

staff

In Posted

荒川区と東京都立大学とが共同開発した『荒川ころばん体操』をご存じでしょうか。荒川区民の方には、私たちより詳しく、経験豊富な方も多いかもしれません。 若い人にとってももちろんそうですが、特に高齢になると、転倒することが重大なリスクとなりかねません。転倒によって骨折をしてしまい、そのまま寝たきりになってしまう。寝たきりになるほどの大けがではなかったものの、転倒することが怖くて外出しなくなり、他者と関わる機会がなくなってしまう。そのうちに身体機能も認知機能も低下してしまう…。そうした悪循環を生まないためにも、きっかけになる転倒を予防していくことが大切です。

Learn More

思考と呼吸

staff

In Posted

コロナ禍の中、皆様いかがおすごしでしょうか?コロナ対策をして今までよりも日常生活のやることが増えたり、仕事上でやらなくてはいけない方たちは日中業務に加えてコロナに関する対策をしなくてはいけなかったりする方もいれば、テレワークになり、自宅で過ごすために活動量が減った方もいると思います。不安や心配、怖さ、うつなどの気分の低下を感じたりすることはありませんか。

Learn More
1 8 9 10 11 12 45