もうすぐ春ですね

staff

In Posted

こんにちは。院長の阿部哲夫です。 キャンディーズではありませんが「もうすぐ春ですね」(かなり古い、年代がばれますね)日も少し長くなり、気温も10度を超える日が増えてきています。散歩していても気持ちがよく足取りが軽く感じます。今年は桜も早く咲くようです。満開の桜の中を散歩する日が待ち遠しく感じられます。

Learn More

エアドッグ

staff

In Posted

首都圏は、非常事態宣言が3月21日まで延長ということで、新型コロナウィルスの日常生活への影響が続いていますね。デイケアでもまだまだ外出プログラムを行うことができず、我慢の日々が続いております。

Learn More

10年

staff

In Posted

2021年になり、東日本大震災からちょうど10年経ちました。またもやリレーエッセイをスタッフに頼み忘れた梅津です。

Learn More

朝のルーティーンの勧め

staff

In Posted

こんにちは。院長の阿部哲夫です。早くも2月ですね。ことしはコロナ禍のために単調な生活を強いられているせいか時の流れを特に早く感じるような気がします。2月は節分、つまり立春もあり春はもうそこまで来ています。春が来て早く暖かくなりコロナウイルス感染の勢いが止まることを願うばかりです。「まさに鬼はそと」の心境です。竈門炭次郎におねがいして鬼(コロナ)を退治してもらいたいですね。毎日寒い日が続きますが、ときおり暖かい日があるとホッとします。

Learn More

不安なコロナ禍へ向けて

staff

In Posted

新型コロナウィルス感染症が活発に報道され始めて、ちょうど一年くらいになります。感染症対策としてマスクの着用や手指洗浄・消毒を徹底することや、換気をし密閉した空間を作らないことが当たり前の世の中に変化しました。 なるべく人との距離を取ることや、大人数で会食しないことを勧められ、コミュニケーションの方法も変化しました。時間差出勤や在宅勤務への切り替えが行われ、仕事の方法が変化したという方も多いでしょう。新しい生活様式とうたわれる、変化した世の中に適応していくことが求められています。

Learn More

標準予防策

staff

In Posted

感染症の定義やメジャーな感染症と新型コロナウィルス(COVID-19)の特徴と感染経路、感染症が疑われる患者さんへの対応と標準予防策(スタンダードプリコーション)を知る機会がありました。

Learn More

あけましておめでとうございます。

staff

In Posted

こんにちは、院長の阿部哲夫です。 今年はおめでとうという言葉が適切なのかどうか迷いますが、恒例なのでこのご挨拶を使わせていただきます。昨年は、コロナ禍のなか皆様も大変な思いをされたことと思います。今年に入っても感染は下火になることもなく、状況は予断を許しません。こうした状況下ではありますが、どうか今年もよろしくお願いします。

Learn More

年末の大掃除

staff

In Posted

デイケアでは12月というとクリスマス会が行われ、大盛況となっていたのですが、今年は新型コロナウィルスの影響でイベントは中止、多分に漏れずクリスマス会も中止となりました。しかしながらそれでは寂しい、ということもあり、毎年行っている大掃除と一緒にささやかなながらクリスマス気分を味わえる企画をしました。

Learn More

ウイルスあれこれ

staff

In Posted

新型コロナウイルスの蔓延によって、ここ一年でわたしたちの生活、考え方は大きく変わったように思います。ウイルスについては以前大きく話題となった本で、サントリー学芸賞と新書大賞をとった福岡伸一氏の『生物と無生物のあいだ』があります。

Learn More

もう師走です

staff

In Posted

気が付くと、もう師走です。今年は、2月下旬からコロナ感染症が猛威を振るい振り回された一年でした。風邪をひいているわけではないのにほぼすべての人がマスクを着用している光景は一年前には全く想像できませんでした。また今年の冬は、おちおち風邪をひいて熱を出すこともできません。例年なら年に一回くらいは発熱して、すこし仕事を休むのは普通のことでした。インフルエンザは別として、ちょっとした発熱なら我慢して出社して仕事をしたなんて経験は皆あるのではないでしょうか。

Learn More

医療リワークと就労移行支援事業所によるリワーク

staff

In Posted

あべクリニックでは、休職者を対象として復職リハビリテーションとしてリワークデイケアを実施しています。リワークは大きく分けると、当院のようなクリニックや病院が実施している医療リワーク、地域障害者職業センターが行う職業リハビリテーション、企業内で行う企業リワークがあります。さらに最近増えてきているのが、就労移行支援事業所における復職支援です。

Learn More

スタッフリレーエッセイ

staff

In Posted

こんにちは。看護師の西山です。すっかり冬到来!寒い日が続いていますね。皆さん体調はお変わりないですか?私は根っからの冷え性です。加えて最近は低気圧の影響からか元気が出ない日もあります…。そういう日の私のリフレッシュ方法をお話させてください。

Learn More

行動制限

staff

In Posted

コロナウィルスの感染者数が増えて「第3波」がきています。一方でコロナウィルスに95%程度効果が認められるワクチンが今月からアメリカやイギリスなどで接種開始となるようです。ワクチンの効果が認められたとしても、インフルエンザのように感染症として残り、今後もつき合っていかなければならないともいわれています。

Learn More

11月になりました

staff

In Posted

こんにちは、院長の阿部哲夫です。 今年もあっという間に年末です。とくに今年はコロナの関係もあり、長かったような短かったような不思議な感覚です。振り返ってみると、昨年の今頃は本当に平和だったとつくづく思います。当時はいろいろあって大変と思っていましたが、現在の状況に比べると大概のことが大したことないようにも思えます。

Learn More
1 9 10 11 12 13 47