令和5年が明けました。私自身は、喪中のため「おめでとう」とは言えないようですが、無事新年を迎えられました。これもひとえに皆様方やスタッフのご協力のたまものと感謝しております。
はじめまして。2022年4月末に入職しました事務の大澤です。入職して半年以上経ちますが精神科の医療事務は初めてなので覚えることも多くありますが、安心して仕事を任せてもらえるよう頑張りたいと思います。
2023年になりました。素数のなかでも特に23という数字が好きな筆者は、良い年になりそうな予感がしています。新年早々、誰にも望まれていない将棋界の話題を失礼します。新年から将棋ファンの中で大きな話題として盛り上がっているのが、「王将戦」です。
気が付いたらもう12月です。コロナコロナでここ数年は一年の記憶があまり定かではありません。何かに追われていたら時が過ぎ去っていた印象です。コロナの波が過ぎたと思ったらまた次の波が来る。この繰り返しの一年でした。それでも季節は巡っていきます。せめてクリスマスやお正月など、季節の移り変わりを楽しみたいと思っています。
みなさん、元気でお過ごしですか?江刺家です。 年の瀬も近づき、色々な意味でバタバタと慌ただしい時期となりました。まだまだコロナに振り回される生活が続きますが、3年近くこの状態に置かれるとマスクや手洗い消毒が当たり前になり苦にならなくなってきたのは自分だけでしょうか。
先日デイケアでは、リモートFUNFUN祭2022の表彰式を執り行いました。 FUNFUN祭りはデイケアの恒例行事の一つで、毎年この時期に1年間の活動の成果を目に見える形で展示し、その功績を表彰していました。
こんにちは、院長の阿部哲夫です。 11月ともなると、都内も紅葉し風も冷たくなります。秋というより冬の気配を感じそろそろコートをクローゼットから出さなくてはいけません。
皆さまこんにちは。10月に入職しました看護師の岡村です。 すでにご挨拶出来ている方もいらっしゃいますが、まだご挨拶出来ていない方もいるかと思いますのでお会いできた時にはご挨拶できたらと思っています。簡単ではありますが自己紹介をさせて頂きたいと思います。
今年も毎年秋に行われるfunfun祭りが行われることになりました。昨年からコロナウィルス蔓延の影響で、インターネット上での作品発表となっています。すでに作品のエントリーは終わっており、11月7日以降、ホームページからのリンクで見られるようになります。
こんにちは、阿部哲夫です。いよいよ本格的な秋です。上野公園の紅葉も少しずつ始まっています。毎朝の上野公園通いが最も楽しみになる季節です。毎日いろいろなことがありますが、