あべ院長のエッセイ」カテゴリーアーカイブ

節酒のすすめ

いよいよ梅雨入りしました。湿度が高く、気温も上がるこの季節は苦手です。例年だとやや意欲がなくなり、疲れやすくなる季節です。アジサイやカタツムリがイメージの季節ですが、盛り上がりに欠けるといわざるを得ません。好きな散歩も曇天や雨天では楽しめませんし、趣味のテニスも中止になりがちでストレスを解消しにくい季節です。

あじさい

続きを読む

もうすぐ梅雨ですね

こんにちは。院長の阿部哲夫です。

楽しみにしていたゴールデンウイークはあっという間に過ぎてしまいました。でも、今の季節は過ごしやすく新緑も目にまぶしいですね。これから梅雨入りまでの季節は一年で一番好きな季節です。とくに春の夕暮れ時のなんとも言えないあの雰囲気は本当にこの時が止まってほしいと思うくらいです。こんなときは、俳句のひとつでもひねることができればいいのになぁと思います。

DSC_0976

続きを読む

春爛漫ですね

花見の時期もすぎ、花粉症もやや下火になってきたようです。しかし、気温の寒暖差も激しく来ていく服に迷う時期です。こうした時期には、体調も崩しやすく精神面でも不安定になりがちです。また、転勤や異動などもあり社会的環境も変わる時期です。わたくし自身も、この時期にはなにか胸がざわつく感じもして不安定さを感じることがあります。

neko

続きを読む

ようやく春ですね

こんにちは。
院長の阿部哲夫です。
春一番が吹き、ようやく春の訪れを感じるようになりました。これからは、趣味の谷中散歩が楽しみな季節です。梅雨入りまでは、桜の開花もありすごしやすくなって好きな季節のひとつです。しかし、花粉症の方にとっては憂鬱な季節ですね。外来でも毎日のように花粉症の薬を希望される方がいて、特に今年は症状が重いような印象です。あと、毎年書いているのですが、精神症状も悪化する季節です。これまで安定していた方でも、この季節は要注意です。理由ははっきりしないのですが、この時期になるととくにきっかけもなく症状が悪くなる方が増えます。気候的な変動の大きさも関係していると思いますが、この時期には無理をせずにやり過ごすことも必要かと思います。

続きを読む

もう2月ですね

こんにちは。
院長の阿部哲夫です。
毎年同じことを書いていると思うのですが、早くももう2月です。年が明けたと思ったら、もう2月の半ばで節分も過ぎてしまいました。そうこうしていると、年度末のあわただしい時期がやってきて、次は花見の季節です。日々の忙しさに追われていると、季節を楽しむ余裕もなくなってしまいます。今は、まだ冬の寒さも残り春が待ち遠しいので季節が早く移り変わるのは楽しみですが、春もあっという間に過ぎてしまうのでしょう。

続きを読む

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
院長の阿部哲夫です。
昨年中はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。今年も昨年に負けないよう頑張って診療をしていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

続きを読む

師走ですね

こんにちは。院長の阿部哲夫です。
寒さも本格的になり、真冬という季節になってきました。街を歩くとクリスマスソング流れ、イルミネーションが輝いていてつくづく年末だなと感じます。この季節は、ちょっとあわただしいですが、こうした季節感は嫌いではありません。鍋を囲んだり、こたつでみかんも結構よいものですよね。季節がら、寒さも厳しくなりますが風邪などひかぬようにご自愛ください。

続きを読む

寒さが身にしみる季節になってきました

こんにちは。
院長の阿部哲夫です。
だんだんコートや暖房器具が恋しい季節になってきました。夏が長くなかなか秋が来ないと思っていましたが、秋は短くてもう冬がそこまで来ている印象です。そろそろインフルエンザの予防注射や暖房器具の手入れなど冬支度をしはじめたところです。

続きを読む

和をもって尊しとなす

こんにちは。
院長の阿部哲夫です。

季節もいよいよ秋めいてきました。紅葉や秋の味覚など、秋を感じさせる言葉がよく聞かれるようになりました。谷中銀座の八百屋さんにも、松茸や梨、柿などの秋の味覚が並んでいて季節を感じます。先月号にも書きましたが、この時期の散歩は最高です。晴れた日に、予定があって恒例の昼休みの散歩できないと本当に落胆してしまいます。

続きを読む

ウォーキングのすすめ

こんにちは。
院長の阿部哲夫です。
もう9月だというのに、まだ残暑が厳しいですね。秋分の日までは、まだ少しあります。こうした日々が続くのかと思うと、憂うつです。秋の気候が本当に恋しくなってきました。早くあの少しひんやりとした秋風を感じたいと願っています。苦手だった梅雨を無難に過ごせたと思ったら、今年は夏バテになってしまいました。8月後半から夏風邪をひいてしまったこともあったせいか、やや体調のすぐれない日々が続いています。皆さんは体調はいかがですか?

続きを読む

ロンドンオリンピックに思う

こんにちは。
院長の阿部哲夫です。
毎日暑い日が続きますね。ただでさえ不眠がちになるこの季節ですが、オリンピックも加わりさらに睡眠のリズムが崩れているのではないでしょうか。月並みな言い方ですが、本当にオリンピック選手の努力には敬服します。

続きを読む

ナマケモノクラブ

こんにちは。
院長の阿部哲夫です。

まだなかなか梅雨も明けませんが、あと一息です。10日から2週間の間には明けると思うと楽しみです。でも今年は何とか乗り切れそうです。すこしだるい日もありましたが、節酒して、晴れ間を見つけてはウォーキングをするなどの努力の結果か、何とかペースを崩さずにここまでたどり着きました。あと、もう一つ梅雨時の楽しみも見つけました。それは、「雨を眺める」です。好きな音楽を聴きながら家の窓からボーっと外を眺めて雨の降る情景を見ていると、自然に心が落ち着くことを発見しました。そんなことは知っているよといわれそうですが、最近は雨を眺めるのも自分の楽しみの一つに加えることにしました。

続きを読む