みなさま、こんにちは。精神保健福祉士の高瀬です。 風が涼しくなってきたりだんだんと秋めいてきていますね。個人的には秋の味覚が増えてきて嬉しい限りです。ですが、まだまだ暑い日は続きそうなので熱中症などには変わらず注意が必要です。
新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行にともない、デイケアのプログラムも徐々にコロナ前の状況に戻す方針となっています。外出プログラムもそうですが、運動プログラムも以前より多く入るようになってきました。
デイケアでは先月から外出プログラムを再開しました。コロナウィルス蔓延に伴い、ずっと自粛してきた外出プログラムですが、政府の方針とともに、デイケアでもこれまでの活動を少しずつ再開していきたいと思います。
先日デイケアでは、リモートFUNFUN祭2022の表彰式を執り行いました。 FUNFUN祭りはデイケアの恒例行事の一つで、毎年この時期に1年間の活動の成果を目に見える形で展示し、その功績を表彰していました。
今年も毎年秋に行われるfunfun祭りが行われることになりました。昨年からコロナウィルス蔓延の影響で、インターネット上での作品発表となっています。すでに作品のエントリーは終わっており、11月7日以降、ホームページからのリンクで見られるようになります。
先日、デイケアでは久しぶりにTシャツづくりプログラムが行われました。もともと人気プログラムでしたが、新型コロナウィルスの蔓延により、一時的にお休みしていました。この度、メンバーさんから希望があがったこともあり、久しぶりの実施となりました。
コロナ禍以降、ずっと再開できずにいた外出レクリエーションですが、5月の水族館見学に引き続き、6月はボーリングに行って来ました。梅雨時ではありましたが、傘も何とかいらずに済みました。