診療について
診療内容
予約方法
初めての方へ
こんなときに
パニック障害の治療について
うつ病、うつ状態の治療について
社交不安障害の治療について
睡眠障害の治療について
医師のご紹介
カウンセリング
設立の理念
関連医療機関
アクセス
デイケアについて
デイケアについて
ブログ
funfun祭り2024
リワークデイケア
関連施設
認知症疾患医療センター
訪問看護ステーション
studio753
yanaka753
初めての方へ
ご予約はこちら
はじめて治療を受けたいときはどのようにしたらよいですか?
精神科・心療内科の初診は問診など時間をかけての診療となっております。
そのため、予約制となりますので
事前にお電話またはメールにてご予約の上
、ご来院ください。
健康保険での診療を希望する場合は、
必ず保険証をお持ちください。
(お忘れの場合は申し訳ありませんが自費での診療となりますのでご了承ください。後日、期日までにご提示いただければ差額分をお返しいたします。)
また、現在、他の医療機関にかかっている場合は紹介状をお持ちいただければと思います。紹介状がなくとも受診はできますが、その場合は現在服用中の薬、あるいはお薬手帳をご持参ください。
診療にはいくらぐらいかかりますか?
初診の方は、お薬や検査がなければ、3割負担の方で3000~3500円程度です。
血液検査が加わりますと検査の種類にもよりますが3割負担の方でこれに1000~2000円くらい負担金が増えます。
お薬が処方された場合、院外処方となっておりますので、別途薬局にてお薬代がかかります。
医療費が安くなる制度はありますか?
はい。
障害者総合支援法の
自立支援医療(精神通院医療)制度
といって、精神科心療内科に通院する患者様に適用される制度があります。この制度を利用すると医療費の自己負担が1割に軽減されます。
生活保護を受けている方、東京都にお住まいの方で世帯全員の住民税が非課税の方は負担金がお薬代を含めかからなくなります。
制度を利用されたい方は受診の際に主治医までご相談ください。
保険でカウンセリングは受けられますか?
はい。(ただしカウンセリングのみの治療は行っておりません)
多くの精神的心理的な疾患はカウンセリングと薬物療法を組み合わせることで、より治療の効果が増すと考えられます。当院では専門の臨床心理士がカウンセリングを行っておりますので希望される方は、まずは主治医までご相談ください。
なお、保険診療内でのカウンセリングは時間の制約があることをご了承下さい。
また、カウンセリングの予約状況によってはすぐにお引き受けできないこともありますので併せてご了承ください。
生活保護での診療は受けられますか?
はい。
当院は
生活保護指定医療機関
です。
本人が受診しなくても、家族が相談できますか?
はい。
本人の受診がなければお薬の処方はできませんが、ご家族の相談は受け付けております。
まずはお電話でご相談ください。
本人が受診しなくても、会社の上司が相談することはできますか?
本人の同意書
が必要となります。
医師には守秘義務があります。そのため、本人の同席あるいは同意書が必要となります。
また、会社の方の相談は保険適応外となりますので5000円の相談料をいただいております。
必ずご予約の上、ご来院ください。
診療内容
予約方法
こんなときに
カウンセリング
医師のご紹介